リスクのない過払い金請求をご提供します!
神奈川県横浜市西区北幸2-10-27 東武立野ビル1F
(横浜駅西口より徒歩8分。相鉄本社ビル目の前)
運営:司法書士法人かながわ総合法務事務所
受付時間:平日9時~20時(土曜は10時~16時、日曜を除く)
伊勢丹や三越、こうした百貨店と提携して発行されたクレジットカードが、エムアイカードです。
1988年に設立された伊勢丹ファイナンスがその発祥であり、1990年代からの利用者も少なくはありません。
「伊勢丹のカードから本当に過払い金が発生するの?」と思う方もいるかもしれませんが、百貨店カードでも、2007年ごろまでは過払い金の対象になる高金利でした。
1990年代から利用されていれば、100万円近い過払い金が発生していることもあります。
過払い金の返還にも誠実に対応してくれますので、条件に該当する場合には、過払い金の請求を検討してみましょう。
スピード返還を重視 | 返還金額を重視 | |
---|---|---|
過払い金が戻ってくる割合 | 100% | 100%+過払い利息 |
過払い金が戻ってくるまでの期間 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
・過払い金の発生額: 122万2871円
・エムアイカードの提示金額:156万4000円(発生額の100%+利息)
・交渉による確定金額:156万4000円
Oさんは、平成の始め頃、伊勢丹への就職をきっかけに伊勢丹アイカードを作りました。
付き合いでカードを作っただけで、当初はキャッシングを利用するつもりはなかったようですが、交際費で使用を始めたそうです。
キャッシングで50万円の限度額にもなると、借りて返してを繰り返していたそうですが、平成22年に総量規制が始まったことにより、借りれなくなり、それからは返済だけを行なっていました。
平成4年~平成26年という22年近い利用であったため、過払い金も120万円近い大きな発生となりました。
Kさんには、他のカードの借金が100万円ほどありましたが、エムアイカードの過払い金で全て一括返済することができました。
最終更新日:2022年1月22日
司法書士・行政書士
山口 広樹
横浜市出身。司法書士・行政書士14年目。
かながわ総合法務事務所の代表。
過払い金や債務整理を専門分野として、5000名以上の事案を解決。
・司法書士(神奈川県会2376号)
司法書士会の会員ページへ
・行政書士(神奈川県会4407号)
行政書士会の会員検索ページへ
(平日)9時〜20時(土日)10時~16時
※日曜日は相談予約の受付のみ