リスクのない過払い金請求をご提供します!
神奈川県横浜市西区北幸2-10-27 東武立野ビル1F
(横浜駅西口より徒歩8分。相鉄本社ビル目の前)
運営:司法書士法人かながわ総合法務事務所
受付時間:平日9時~20時(土曜は10時~16時、日曜を除く)
元々は、北海道の函館で北日本信用株式会社という社名で活動していたジャックス。1974年に本部を東京に移し、翌年ジャックスに商号変更しました。
ジャックスでは、平成9年(1997年)1月までは、過払い金の対象になる違法な金利でしたが、これ以降は、利息制限法に従った金利になっています。
そのため、2021年現在ですと、25年以上前から利用をしている必要があるため、過払い金が発生するケースは極めて稀です。
ジャックスを返済中で支払いが難しい場合には、過払い金請求ではなく債務整理を検討してみるのも一つです。
スピード返還を重視 | 返還金額を重視 | |
---|---|---|
過払い金が戻ってくる割合 (100万円発生の70%で70万円) | 90%~100% | 100%+過払い利息 ※裁判の場合には利息も請求可能。 |
過払い金が戻ってくるまでの期間 | 1ヶ月 | 2ヶ月~3ヶ月 |
過払い金請求の注意点を説明していきます。
キャッシング分の過払い金請求を行って、ショッピングをそのまま続けていくということはできません。
つまり、ジャックスに過払い金請求を行う場合には、両者は一体となって処理されるため、キャッシング部分で発生した過払い金と、ショッピングの残は相殺されるわけです。
この場合に、過払い金よりもショッピング残のほうが多い場合には、ブラックリストになりクレジットカードなどの使用ができなくなってしまいますので注意しましょう。
例えば、キャッシング部分の過払い金が30万円あり、ショッピングの支払残が50万円ある場合には、ショッピング残のほうが過払い金よりも多いことになります。
こうした場合には、ブラックリストになってしまうので注意しましょう。
2つ目の注意点は、過払い金の請求期限の問題です。
過払い金は、民法で認められている不当利得返還請求権というものです。
不当に利益や得をもらった人に対して返してもらえるように請求できる権利のことですが、これは民法で「権利行使可能な時から10年」と期限が定められています。
過払い金の場合は、「完済した(支払いが終わった)とき」がこの権利行使可能な時にあたるので、完済時から10年以内に過払い金の請求をしなければいけません。
ジャックスの場合は、平成9年以前からのキャッシング利用者が過払い金対象者です。
20年以上も前からの利用者は既に完済しているケースも多く、過払い金の請求期限がきれてしまっているという人も多いわけです。
2021年現在では、「1997年以前から利用、かつ、2011年以降に完済している」という条件を満たしている場合のみ、ジャックスの過払い金対象者となるわけです。
最終更新日:2022年1月22日
司法書士・行政書士
山口 広樹
横浜市出身。司法書士・行政書士15年目。かながわ総合法務事務所の代表。過払い金や債務整理を専門分野とし、5000名以上の事案を解決。
・司法書士(神奈川県会2376号)
司法書士会の会員ページへ
・行政書士(神奈川県会4407号)
行政書士会の会員検索ページへ
(平日)9時〜20時 (土曜)10時~16時