過払い金の診断・相談・調査は無料です
神奈川県横浜市西区北幸2-10-27 東武立野ビル1F
(横浜駅西口より徒歩8分。相鉄本社ビル目の前)
運営:司法書士法人かながわ総合法務事務所
受付時間:平日9時~20時(土曜は10時~16時、日曜を除く)
クレジットカードで世界6大ブランドに入るJCBは、全世界1億人以上の会員数を誇ります。
JCBでは、2007年6月16日まで翌月1回払いで27.8%という金利であり、この金利で返済していた場合、過払い金が発生します。
一方で、リボ払いは適正金利のため、過払い金は発生しません。
なお、JCBに過払い金請求を行うのは、カード発行(請求元)がJCBの場合です。
ライセンスがJCBで、カード発行が別会社(JCBではない)の場合。この場合は、そのカード発行会社に過払い金請求を行うので、注意しましょう。
JCBカードを利用していれば、全員に過払い金が発生しているわけではありません。
過払い金が発生するためには、一定の条件が必要です。
まずは、JCBに過払い金が請求できる条件を整理してみましょう。
・JCBのプロパーカードの利用者(カード発行元がJCB)
・2007年6月16日までにJCBのキャッシング(カードローン)を利用していた人
・支払い方法が1回払いのもの
・2007年6月16日以降に、初めてJCBを利用している場合
・2007年6月16日以前から利用していても、その利用がショッピングであった場合。
・支払い方法がリボ払いであった場合
JCBの提携カードは、その提携カード先に過払い金を請求できます。
提携カード(カード発行元がJCB以外)は、JCBが過払い金の請求先ではないので注意しましょう。
画像のイオンカードでは、表面右下にJCBライセンスが表示されており、このようなカードを提携カードと言います。
提携カードは、JCBがイオンにライセンスを貸与しているだけで、カードの権限はイオンにあります。
そのため、JCBではなく、提携カード会社に対して過払い金請求を行うかたちとなります。
こうした提携カードでは、リボ払いからも過払い金が発生するケースがあります。
画像のイオンをはじめ、三菱UFJニコス・クレディセゾン・セディナ(OMC)・オリコなどがその代表例と言えるでしょう。
過払い金が気になる方は、各カード発行会社のページでその対応を確認してみましょう。
JCB自体が、クレジットカードを発行している場合です。
このプロパーカードのリボ払いは、20年前、30年前でも適正な金利だったため、過払い金が発生しません。
1回払いでは過払い金発生の可能性がありますが、利用されていた時期がポイントです。
2007年6月16日まで1回払いの金利は27.8%だったため、これ以前から利用されていると、過払い金が発生します。
JCBの過払い金対応は悪くありません。
大きな過払い金が発生することも珍しいため、あまり争いにならないとも言えます。
示談の場合 | 裁判の場合 | |
---|---|---|
過払い金の返還割合 | 80~100% | 100%+利息 |
返還期間 | 2ヶ月 | 4~6ヶ月 |
1つ目は、ブラックリストについてです。
過払い金を請求し、「ショッピング利用はそのまま続ける」ということはできません。
過払い金請求を行うと、今ある支払い残と過払い金は相殺されます。
そして、過払い金より支払い残が多いと、ブラックになるので注意しましょう。
ブラックを避けるには「完済してから過払い金を請求する」これがポイントです。
JCBに過払い金が請求できる期限は、「支払いが終わった日から10年以内」です。
先に述べたように、JCBから過払い金が発生するのは1回払いの場合です。
「1回払いの利用をやめてから10年で、JCBの過払い金は請求できない」
こう覚えておけば問題はないでしょう。
JCB以外のクレジットカードでも、過払い金の対象になるカードはたくさんあります。
例えば、セゾン・ニコス・オリコ・エポス・セディナなど、こうした大手の会社からも過払い金は発生します。
JCBでは、1回払いしか過払い金の対象になりません。
しかし、他のクレジットカードでは、リボ払いも過払い金の対象になります。
むしろ、リボ払いのほうが多くの過払い金が発生するため、JCBで過払い金の見込みがなくても勘違いをしないようにしましょう。
他に利用されていた(利用されている)クレジットカード会社があれば、その過払い金の内容も確認してみましょう。
当ホームページは、過払い金(かばらいきん)を専門としたものです。
2010年より、8000名以上の方の過払い金の診断やご相談、調査を行ってきました。
こうした経験と実際の事例をもとに、本物の過払い金の情報をお届けします。
横浜市出身。司法書士・行政書士15年目。過払い金請求や債務整理が専門分野。
・司法書士(神奈川県会2376号)
司法書士会の会員ページへ
・行政書士(神奈川県会4407号)
行政書士会の会員検索ページへ