リスクのない過払い金請求をご提供します!
神奈川県横浜市西区北幸2-10-27 東武立野ビル1F
(横浜駅西口より徒歩8分。相鉄本社ビル目の前)
運営:司法書士法人かながわ総合法務事務所
受付時間:平日9時~20時(土曜は10時~16時、日曜を除く)
「消費者金融の過払い金はどのくらい戻ってくる?」
「クレジットカードからも過払い金は発生する?」
過払い金の対応は、カード会社ごとに違います。
誠実に過払い金に対応する会社もあれば、過払い金返還を渋る会社もあります。
また、資金が潤沢な会社もあれば、予算的に厳しい会社もあります。
各カード会社に過払い金請求を行った場合に、
・過払い金はどのくらい戻ってくるのか?
・どのくらいの期間がかかるのか?
などを確認してみましょう。
発生している過払い金を、全部返してもらえるかというと、少し違います。
過払い金請求が活発化した2008年から1、2年ほどは、発生している過払い金をそのまま返してもらえました。
しかし、時が経つにつれ、カード会社は減額した過払い金でなければ返さないようになりました(示談では全額返さないようになっていった)。
そのため、基本的には「発生している過払い金の○○%を返す」というのが、示談(裁判なし)では一般的です。
そして、この戻ってくる過払い金の○○%は、カード会社毎に違っており、50%のところもあれば、90%のところもあります。
つまり、請求するカード会社によって異なるということです。
もっとも、これは示談交渉の場合であり、裁判を行って過払い金の請求を行った場合には、過払い金全額の回収を図ることも可能です。
過払い金を請求してから、実際に返ってくる(戻ってくる)までの期間もカード会社毎に違っています。
つまり、過払い金を請求したら、「3ヶ月後にお金が戻ってくる」「半年後にお金が戻ってくる」などの決まりはないということです。
過払い金の金額と同様、過払い金の返還される月日も示談交渉や相手のカード会社の資金力(過払い金の引当て予算)によって決まります。
一般的には、戻ってくる金額を多めにすると、そのバランスから戻ってくる期間は2か月ほど長くなり、逆に戻ってくる金額を10%、20%譲歩すると、戻ってくる期間は早くなります。
また、示談交渉以外の要素としては、その会社の資金力も影響します。
資金力のある会社は早く返すこともできますが、資金力のない会社は予算がないため早く返すことを渋るというわけです。
一般的には、交渉をスタートしてから早い会社で1~2ヵ月後、遅い会社で10ヶ月後であり、多くの会社が3ヶ月~4か月後の返還となるケースが多いと言えるでしょう。
カード会社の名前をクリックすると、専用のページに移動します。
(注意点)
・銀行のカードローンからは過払い金は発生しませんので、専門ページはありません。
・下記のカード会社は過払い金の発生しやすいカード会社となりますが、中には過払い金の発生しないカードもあります。
・過払い金返還の低い会社や、街金の類は含まれておりません。
司法書士・行政書士
山口 広樹
横浜市出身。司法書士・行政書士15年目。かながわ総合法務事務所の代表。過払い金や債務整理を専門分野とし、5000名以上の事案を解決。
・司法書士(神奈川県会2376号)
司法書士会の会員ページへ
・行政書士(神奈川県会4407号)
行政書士会の会員検索ページへ
(平日)9時〜20時 (土曜)10時~16時