リスクのない過払い金請求をご提供します!

神奈川県横浜市西区北幸2-10-27 東武立野ビル1F
(横浜駅西口より徒歩8分。相鉄本社ビル目の前)
運営:司法書士法人かながわ総合法務事務所

受付時間:平日9時~20時(土曜は10時~16時、日曜を除く)

全国対応で過払い金の調査
無料相談の実績は1万名以上

過払い金の無料相談はこちらから

0120-631-625
2023/04/04更新

過払い金請求の流れ(裁判なし)

平均で6か月前後の期間が必要!

「過払い金が戻ってくるまでの流れは?」
「過払い金請求の流れを知りたい」

過払い金を請求してから、過払い金が戻ってくるまでの流れを説明していきます。

取引履歴を元に過払い金を計算し、過払い金の金額を知るのが最初のステップです。

過払い金が判明したらこれを請求。返還額や返還までの期間を、交渉します。

和解に至ったら、待機期間を経て過払い金の入金…というのが、大まかな流れです。

過払い金請求のステップ

スーツ姿の男性の握手

過払い金請求を、当センターへ依頼された場合の流れを説明致します。

ご依頼が完了すると、まずは「過払い金を調べる」ことから始めます。そして、過払い金が実際に発生していれば、その請求を行っていきます。

介入通知の送付

介入通知(受任通知)を相手先に送付します。

返済中で過払い金請求を行う場合、これにより返済はいったんストップします。

取引履歴の取寄せ

取引履歴の取寄せを行います。取引履歴とは、過去の利用明細のことです。

早い会社で1週間~2週間、遅い会社で1~2ヶ月ほどで、取り寄せが完了します。

過払い金の計算

取引履歴の情報を元に過払い金の計算を行います。

その他、契約上の争点がないか?などの確認も行っていきます。

請求書を送付

算出した過払い金を元に、カード会社へ過払い金の請求書を送付します。

相手カード会社が請求を確認し、交渉担当者が決定したら、こちらに連絡があります。

示談の交渉

・どのくらいの金額を返還するか?
・返還する時期はいつか?

こうした返還内容を交渉します。金額を高めにすると、返還期間は長めになるなど、交渉内容にはバランスがあります。

示談成立・待期期間

過払い金の金額や返還期間に、双方が納得したら和解成立です。

和解が成立したら、「金100万円を令和3年8月31日返還」のように、和解書という書面を作成し、その内容を確保します。

過払い金の入金は、和解時に定められた返還日までに入金があります。

(終了)過払い金の返金

返還期日までに、過払い金の入金があります。入金確認後、すぐに過払い金を返金致します。

ご返金は、当センターの費用を控除して行わせて頂きます。これにより、過払い金の返金時に費用精算も終了いたします。

取引履歴と過払い金の計算

取引履歴

上の画像の取引履歴は、レイク(新生フィナンシャル)のものです。

取引履歴には「貸付や返済の履歴」が記録されています。いつ・いくら・借りて・返済したかなどの、返済情報が載っています。

この取引履歴によって、過去の返済の内容を把握できるというわけです。

取引履歴は、各社それぞれが保管しています。

過払い金の計算

過払い金があるか?確認するためには、過払い金の計算が必要です。

取引履歴を取得し、この情報から過払い金の計算を行うという流れです。

過払い金の計算は「引き直し計算」と呼ばれる特殊な計算方法で行います。

取引履歴について詳しくはこちら

過払い金が戻ってくるまでの期間

平均は3ヵ月~半年で返還

「過払い金はどのくらいで戻る?」
「過払い金請求の期間を知りたい」

過払い金請求を開始して、実際にお金が戻るまでの期間は平均で3ヵ月~半年です。

以下の状況によって、返還までの期間は変わっていきます。

相手先で返還期間が変わる

調査開始から早い会社で3か月、通常の会社で4~6か月で過払い金が戻るイメージです。

中には、1年近くかかる会社もあります。その例が、オリコやポケットカードで、こうした会社は、返還までに時間がかかります。

争点があると交渉に時間がかかる

契約や返済内容に争いがあると、通常の交渉より時間がかかります。

・利用途中で完済している
・途中でカードを解約している
・借入ができなくなった(貸付停止)
・返済について特殊な契約を行っている

こうした内容がある場合です。示談で和解が難しいと、裁判が必要なこともあります。

「過払い金の返還期間」詳しくはこちら

示談と裁判の比較

金額重視なら裁判

金額重視なら裁判・スピ―ド重視なら示談が、一番分かりやすい表現かもしれません。

「なるべく多くの過払い金が欲しい」こうした場合には、裁判で進めるほうが良いでしょう。

裁判では、過払い金全額+利息を請求するので、示談より多くの過払い金が戻ってきます。

但し、裁判はすぐに終わるものではないので、どうしても時間はかかるというわけです。

示談のほうが良い場合

裁判所に訴えない示談では、過払い金は早く戻ってきます。そして、裁判所の記録に残ることもありません。

「絶対に秘密にしたいから裁判はしたくない…」
「揉めずにある程度金額が戻ってくればいい」

こうした希望なら、裁判はしない(示談)ほうがいいでしょう。

裁判と示談の比較

  示談 裁判
返還される金額 50~90% 100%+利息
返還までの期間 3ヶ月~半年 5ヶ月~1年
利息の請求 基本なし あり
裁判所へ出廷 なし 代理人が出廷
裁判所から連絡 なし 代理人へ連絡
「裁判と示談の比較」詳しくはこちら

本サイトの執筆者

司法書士・行政書士 山口広樹

司法書士・行政書士
山口 広樹

横浜市出身。司法書士・行政書士15年目。かながわ総合法務事務所の代表。過払い金請求や債務整理が専門分野。

・司法書士(神奈川県会2376号)
司法書士会の会員ページへ

・行政書士(神奈川県会4407号)
行政書士会の会員検索ページへ

過払い金のお問合せはこちら

過払金と書かれた積み木

タップすると電話がかけられます

0120-631-625

9時〜20時(土曜)10時~16時

  • お電話ですぐに対応可能
  • 過払い金診断・調査は無料
  • 電話・メール共に相談無料
  • 全国対応!お気軽にどうぞ!
  • 家族に秘密の方もお任せを!

過払い金を確かめよう!

過払い金の3分診断
過払い金の無料診断

「過払い金ある?ない?」
「いくら過払い金がある?」
をその場ですぐに診断します!

0120-631-625

運営事務所概要

  • 司法書士法人・行政書士かながわ総合法務事務所
  • 横浜市西区北幸2‐10‐27
    東武立野ビル1F
    (横浜駅より徒歩8分)
  • TEL:045-328-1280

サイドメニュー